文具2.0の世界

文房具・ガジェットを紹介します

ミニマルなメモ帳、「すぐログ」がおすすめ!(レビュー)

皆さんは普段どのようなメモを使っているでしょうか?
仕事ではメモ帳などをお持ちだったりするのではないかと思います。
では、プライベートでメモ帳を持ち歩く人は?
かさばったり、めんどくさかったりして持ち歩かない人も多かったりするのではないかと思います。ただそのせいで、せっかく思いついたアイデアを逃して後悔した経験、きっとありますよね。
今回はそんな人にぴったりなミニマルなメモ帳「すぐログ」をご紹介します。
 
 
すぐログ

ズボンのポケットやハンドバッグに楽々入る超コンパクトサイズ(ほぼ名刺サイズ)で、すぐログ本体に鉛筆を収納でき、いつでもどこでもすぐメモできます。

 (公式サイトからの引用)
 

すぐログ IDEA

今回紹介するのは一番小さい「IDEA」というサイズです。

f:id:b-overman:20200606232945j:plain



 
このメモ帳の特徴は、背表紙の部分に鉛筆が収納できるようになっているところ。ペンホルダーが付いているメモ帳は珍しくないですが、こういった形で筆記具を持ち運べるようにしているメモ・ノートはあまりありません。
 

f:id:b-overman:20200606233032j:plain


ノートの背に当たる部分が空洞の芯なっていて小型の鉛筆を入れることができます。

これにより、メモ帳とペンを一緒に持ち歩くことができる仕組みとなっています。

 

f:id:b-overman:20200606232933j:plain

 

すぐメモが取れる工夫

f:id:b-overman:20200606233056j:plain



 
鉛筆にはしおり紐がついており、これもまた最短でメモを取れるための秘訣。
 
①しおり紐でページを開く
②しおり紐で鉛筆を引き抜く
③鉛筆を手に持つ
 
という、たった3ステップでメモをとるための準備が整います。
すぐにメモをとる上で、実はこういった書くまでの時間を少なくすることは重要です。
あまり意識していないと、そもそもペンを探すのに時間がかかってしまい、その間にアイデアや聞いたことを取り逃したりすることがあります。
この「すぐログ」をポケットの中にいれていればそういった機会損失をなくすことができます。
 

超小型のボディ

大きさですが、だいたい名刺サイズを一回りほど大きくしたくらい。

 

f:id:b-overman:20200606232920j:plain

 

細身のジーンズの前ポケットに入れても全く気にならないくらいの大きさです。
こんなに小さく、メモが取れる環境を持ち運べるというのは本当に革命的だと思います。
新社会人であれば、お守り代わりにワイシャツのポケットに入れておくのもおすすめです。
 

気分が楽しくなるようなカラーラインナップ

https://shop.daigo.co.jp/wp-content/uploads/page/68949/img-sugulog-color.jpg

 

全12種類のラインナップの中から、好きな色を選ぶことができます。

ちなみに私はこの中からオレンジを選びました。

プライベートで使うということもあり、元気な色を選びました。

仕事で使えるように、控えめな色があるのもいいですね。

 

鉛筆の良さがわかる

社会人になってから鉛筆を使う機会はめっきり少なくなりました。

すぐログでは鉛筆の良さを再認識できます。

メリットその1 ノックなどをしなくてもすぐに筆記が開始できる

ボールペン、シャーペン、万年筆など他の筆記具にはノックをする、等のアクションをすることが必要です。

ただし、鉛筆にはそれがいりません。思いついたらすぐ、書き出すことができます。

 

メリットその2 筆圧0で書くことができる

立って書いたりする時など、ペンなどでは筆圧が弱すぎてうまくかけない時がありますが、鉛筆ではそういったことがありません。

 

メリットその3 筆圧によってニュアンスの違いを変えることができる

これも鉛筆にしかないメリットだと言えるでしょう。
 アイデア出しには鉛筆で書くことによって、自然に書いたときの自分の気分や、思い入れを思い出すことができます。
 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
すぐログは前身となる「ジェットエース」という商品を元に、表紙・紙面等を一新したものです。
ジェットエース自体は実は昔から知っていたのですが、結構やぼったいクラシカルな外観をしており、機能性には着目していたものの購買欲は上がりませんでした。
やはり常日頃から持ち歩く物なので、外観にはこだわりたいですよね。
あなたもお気に入りの一色を見つけて、持ち歩いてみてはいかがでしょうか。